三国志検定
昨日の総合受付センターの当番は、就業・生活センターの ふじたさん。月に2回の当番日。ってこともあってか、いつもより相談のみえる方が多かったような。「働きたいが…」という方、多いですね。この不況下、障害の有無に関わらず働き先を確保するのは難しいですもんね。
夕方。打ち合わせにみえていた熱血柴田さんと山本さんと4人で、合間を縫って雑談。で、そんな中、三国志話。ふじたさんとは いつも こうなる。と、突然。山本さんが「あっ。そう言えば清田さん(福祉グループのメンバー。「チーム白井」メンバーなんですよ〜!)。三国志検定を取ったって言ってましたよぉ。」と。
「三国志検定?」と、ふじたさんと2人で首を傾げる。
早速インターネットで「三国志検定」を検索。「おぉーっ!あったーっ!」。大興奮のふじたさんと2人、興味津々で読む。検定は、1級、2級、3級、赤壁、の4階級に分かれていました。大興奮の ふじたさんと あらい。それを呆れ顔で見る柴田さんと山本さんの2人。
ふじたさんが「例題とかないんすか?!」と。腕に自信があれば『試してみたい』と思うのは、あらいとて同じ。すぐさま 「例題」に飛ぶ。
結果は散々。赤壁(初級)、3級クラスの問題なにも関わらず、正解率は 2人合わせてナ、ナント「50%」程度…。(°□°;)
この結果から、ふじたさんも あらいも同じ感情を抱きました。決して落ち込むのではなく、「清田さん。マジでカッコイイーッ!尊敬するね!」(*^o^*)
が。この2人の言葉を聞いた柴田さんと山本さんは。
必死で首を横に振って「それだけはダメですっ!」と。
何を意味しているのだろうか…。メチャクチャ気になる…。
arai
| 固定リンク
コメント
「三国志」と言われると黙っちゃいられませんな。私、中国の歴史は大好きで、陳瞬臣さんの「小説十八史略」他歴史モノ、また浅田次郎さんの「蒼穹の昴」「中原の虹」などなど、それなりに読んでます。
ちなみに、一番好きなのは諸葛孔明!知を司る軍師として、蜀の政治を司る宰相として、そして忠義な家来としての「出師の表」・・・テンション上がります・・・なあ藤田くん!
投稿: こじま | 2010年1月14日 (木) 22時51分
はっ、はい、こじまさん。ご指名ありがとうございます!
孔明カッコイイですよね!僕の一番は趙雲です!侍って感じがたまらなくカッコイイんですよね!
でもこんなに三国志フリークがいたとは…。こじまさんも3級取れそうですね。僕は勉強しなおさないとダメみたいですf^_^;
勉強しなければいけないことがいっぱいだぁ!
投稿: ふじた | 2010年1月15日 (金) 17時42分
こじまさま & ふじたさま
まぁ~なんてミーハーな お二人なんでしょう~!「三国志杯」レースがあったら間違いなく本命ガチガチ。一番人気と二番人気じゃないっすかぁ。配当にしなら120円ですよぉ~!あらいは「穴」狙いで「馬謖」ですね…
あっ。やっぱり無理っす!やっぱり関羽雲長。その方で!
勝負は「一騎打ち」に こだわるその姿勢。どんなに厚遇されても寝返らない義の漢。そのクセ「穴」もある文武両道の士。こんな人間くさいところが「たまらないっ!」(*^o^*)
ってことで。今度は「villa波」で、泊まりがけで語りましょうや!
投稿: あらい | 2010年1月15日 (金) 18時16分
馬謖だったら、泣きながら切ってやったのに( ̄ー ̄)ニヤリ・・・
ちなみに、私、独断と偏見で、「三国志好きはガンダム好き」という法則を信じているのですが、違う?
投稿: こじま | 2010年1月15日 (金) 19時08分
こじまさま
「だって~勝てると思ったんだも~ん!何も斬らなくったっていいじゃな~い。もお、孔明さんイケズ~!」by馬謖
で。残念ながら、あらいは。どちらかと言えばですが「宇宙戦艦ヤマト」世代でございます。ただ「ガンダム」は高校時代のデートで映画館でみました。観たかったわけではないのですが「いこ~よ~!」の誘いを断れず。
ですが。映画館を出る時の あらいの目は腫れていました。泣き過ぎで。ラストシーンの「ごめんよ、ララァ。僕にはまだ帰る場所があるんだ。(こんな感じだったような...)」っていうアムロの言葉で、号泣でした~!で。」彼女に大笑いされました。ううっ...。(u_u。)
投稿: あらい | 2010年1月15日 (金) 21時40分