未来について
本日は、久しぶりに法人ミーティングに参加しました。っていうか、講演ばりの話をさせられた上に、グループワークまで やっちゃうっていうサービスぶり〜!でありました〜。
普段あんまり あれこれ話してあげられてない、悩みを聴いてあげられてない自分を反省しつつ、ふぃ〜る工房の理念の確認と そこに至った経緯。そして、ふぃ〜る工房の「未来」について、みんなで語り合いました。一つ一つ丁寧に。
約3時間に及んだミーティング。喋りっぱなしの あらいは、達成感というよりも ただの喉の渇きから、通称「エクアドルから密輸がらみで来日したバナナ売り」の吉田君を誘い、いつもの焼鳥屋へ。と、「エクアドルから密輸がらみで来日したバナナ売り」の吉田君は、彼なりに悩んでいたことがあり、でも誰に相談して良いのか分からず悩んでいたのでした。
気の短い あらいは「ふざけるなぁーっ!」と一喝。
ようは「自分だけで、ないしは自分だけが、何とか出来る!なんて甘えたこと考えてんじゃねーっ!」とアッパーカッートッ!
そうでしょ。いつも言ってるもの。「チームプレー」だってね。悩んだら仲間に、スタッフに相談する。「こんなこと考えてます」って連絡する。「みんなで話し合った結果、こうしてみたいという結論です」って報告する。
「エクアドルから密輸がらみで来日したバナナ売り」の吉田君。帰りは、来た時よりも「シャキッと」した顔で帰っていきました。
で。グループワークの中で。ふぃ〜る工房の課題として「あらいが居ないこと」「あらいに教えてもらえないこと」ってあげてたスタッフ。にも「甘えたこと言ってんじゃねーっ!」ブーメランフッークッ!と、若干の「ありがとね。」と「ごめんな。」と。
それにしても。吉田君の通称。長い…。
次回からは「バナナ売り吉田」もしくは「エクアドル吉田」で。(^_^)v
arai
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント