年度納めの一日
田原市障害者総合相談センター裏の清谷川沿いの桜並木は、正に満開!青い空と相まってステキ!春真っ盛りですね。
平成26年度が始まりました。田原市にとって、総合相談センターにとって、相談支援専門員として、勝負の年が始まります。そして、ふぃ〜る工房として、そして あらい個人としても、また別の意味合いで勝負の年となります。心して、この一年に挑みます!( ̄- ̄)ゞ
で、昨日は。年度最終日らしい一日となりました。午前中、報告書に追われたあとの午後、継ぐ者山本さんと二人して来年度の相談体制について協議しました。特に、特別相談支援員の「あり方」については、かなり突っ込んで協議しました。創って終わりではなく、今にあったモノに変革させていかねばならないですから!
その協議を受け、いよいよ開設が間近に迫ってきた田原市社協就労支援事業所 主担当の中西さんとも、業務が被る部分がある企業開拓を中心にした役割分担について意見交換しました。こちらも かなり突っ込んで話が出来、あらいとしては大満足でした〜!(^_−)
で、夜になり。6時少し前、センターにお客さまが。遠路はるばる日進市さまから福祉課課長補佐と基幹相談支援Cスタッフ合わせて4名の方がお越しくださり、あれこれ意見交換させて頂きました。
特に。計画作成対象者拡大の最終年の幕開けを「明日」に控え、完全達成を必須としながらも高い質の確保を如何に行っていくのか、ってな点については、こちらはメチャクチャ突っ込んで意見交換しました。っていうか、あらいからも「あくまで」私見として、思うことをお話させて頂きました。
詳細はお伝え出来ませんが、あらためて「障害者ケアマネジメント」のプロセスの確認、第5条と77条の差異、そして「何を護るのか」についてお話させて頂きました。継ぐ者山本さんからも「行政」の立場から たくさんお話をさせて頂きました。というよりも、伊藤さん曰く「なにより、山本さんと あらいとの連携が、とてもステキでした~。」っとお褒め頂けたことが何よりでした。
話の内容から あらいが席を立ち、必要となりそうな資料を印刷し、継ぐ者山本さんに差し出す。それを何事も無かったかのように、その資料を用い話し始める山本さん。この間、両者は無言。目配せも無し。何度も、一緒に修羅場を潜り抜けてきた我ら協働の歴史をもってすれば、至極当然ではあるのですが。でも、嬉しかったです。この連携を理解してくれることがメチャクチャ嬉しかったです。
今後の日進市の発展に、そして県従事者研修等々でご一緒させて頂く基幹C 伊藤相談支援専門員さんにとって、少しでもお役に立てれば幸いでございます。とは逆に、人口規模や社会資源等、そして同志 熊谷さんのポテンシャルの高さを共有するという、似たところの多い我ら。こちらからも た〜くさん教わりたいことがありますので、末長く!よろしくお願い致します〜!m(__)m
ってことで。平成25年度の最終日は、次年度に向けての当年度の総括が出来た、そんな一日となりました。この総括を しっかりと活かし新たな年度もブッ飛ばしていきたいと思います。ので、皆さん、引き続きご指導のほど、よろしくお願い致します!
arai
| 固定リンク
コメント
昨夜は年度末の最終日という貴重な時間を割いて頂き、ありがとうございました。
山本さんが駆けつけて下さったことも、
お話しを聞いて頂けたことも、
お二人の本当の協働を生身で感じられたことは特に、感激のひと時でした。
何より、がむしゃらに突っ走ってきた自分の立ち位置の確認をさせて頂く時間となりました。沢山の気づきを頂きました。
新井さんに、相談支援事業所らしい相談支援事業所と言って頂いたことは、勝手にお褒めの言葉と受け取って喜んでます。
いつもいつも
お世話になるばかりですが、
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
投稿: いとう | 2014年4月 2日 (水) 00時22分
新年度あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願いいたします。
さて、本当に最終年度になってしまいましたね。
弊社は体制を強化し、達成率100%に向け、爆進(予定)いたします。
と言っても、ウチの都道府県最下位やしなぁ。。。
いやいや、わが町は5割までなんとか到達したこの状況を、さらに進めるぞ!
と、誓った新年度初日でした。
またお出会いできます日を楽しみにしております。
投稿: こおめい | 2014年4月 2日 (水) 06時27分
勝負の年が始まりました。今年も新井さんからしっかり学びたいと思います。よろしくお願いします。
投稿: 清水 | 2014年4月 2日 (水) 10時13分
いとうさま
繰り返しになりますが、こちらこそ遠路はるばるお越しくださり、本当にありがとうございました。お役に立てましたか些か不安ではありますが、お話させて頂いた以上のモノは逆立ちしても出てきません。
ただ。一日。一週間。一月。とご一緒頂ければ、もっともっと たくさん見て頂けることはあるかと。感じて頂けることはあるかと。(^-^) ってことで。またゆっくりあそびに来て下さいませ!
ってことで。3度目?となる日進市。しっかりと務めたいと思います。メチャクチャ頑張りますます!( ̄- ̄)ゞ
こおめいさま
ご無沙汰でございます~!お元気でしたかぁ?
で、いよいよ勝負の年ですね。お互い、来年の今頃は「勝利の祝杯」があげられるよう、共に頑張りましょう!( ̄- ̄)ゞ
清水さま
こちらこそ、共に学んで参りましょう!そして、やはり祝杯目指し、共に頑張りましょう!( ̄- ̄)ゞ
投稿: あらい | 2014年4月 2日 (水) 14時14分