こうままの お役目 -ゼミ14-
本日は午後一から豊川市へ。NPO法人ゆうへ。来月13日に開催される「田原ゼミナール 14 」にシンポジストとして参戦して頂くことになっております、荻野ます美さんと打ち合わせでございます。
今さら!ではございますが、荻野さん。「こうまま」として広く知られる「生きづらさ、育てづらさ」のある子供支援のスペシャリストで、全国津々浦々を駆け回る伝道師でございまして、この田原市には幾度となくお越し下さった大恩あるお方でございます。「一同。礼っ!」なのでございますぅ。まぁ、これすら今さら!なのですが!( ̄- ̄)ゞ
ってことで。ゆう本部が移転されてから初めての訪問でして、『まぁ〜立派な事務所だこと!』ってことで、嬉しがりは一枚「カシャ!」。こうままに笑われてけから、キレイな事務所に入場。(^o^)
で、打ち合わせの内容は、シンポジウムでの こうままの「お役目」と申しましょうか、こちらが勝手に期待するものと申しましょうか。これ以上は…書けません…。当日をお楽しみにでございます。こうご期待!でございますぅ。
が。ついでという訳ではなく、流れから、あれこれと意見交換させて頂きました。こうままとのお付き合いも随分と長くなっておりまして、たくさんの説明がなくとも何となく互いの考え、思いが知れるといいますか、なんとも いい感じで話が出来ます。しかも、互いにだと遠慮することなしなので、結構ブッチャケて!これがまた いい感じでございましたよぉ~はい~。(^-^)v
今週中には ご講演頂く戸枝さんと、来週頭にはシンポジストで参戦頂く長坂さんとも打ち合わせをします。というよりも、あらいにとっては、こうした打ち合わせ「そのもの」が「ゼミナール」でして。ここで目眩がするほど学ばせて頂きます。これを、世間では「役得」というのでしょうね。ありがたや!でございます。m(__)m
ってことで、田原ゼミナール 14 の準備も着々と!っていうか、真っ先に押さえたのは…懇親会の会場でしたけど〜!これが あらいにとっては何よりの「ご褒美」ですから〜!(≧∇≦)
arai
| 固定リンク
« 3年目の職員研修 | トップページ | ZZ TOP »
コメント