西宮版 サンダーバード
西宮市へ行ってきました。数年前、いろいろと思うことがあり『もぉ。あかん…。(-∀-`; )』って行き詰まり…。で、このまちから全国駆け回りながら、そのスピリットを撒き続ける「漢」に すがりに。それ以来、毎年 初秋の頃、この まちに、その漢を詣でに。
玉木幸則さん。いつの頃からは互いに「いつやったけぇ?何の時やったっけぇ?忘れたわぁ!(≧▽≦)」と分からなくなっちゃってますが、毎度この話になりますが…笑って終わります、それくらい自然に始まり、自然な関係が続いています。
皆さんが ご存知の通り、玉木さんはEテレ「バリバラ」でコメンテーターを務めているばかりでなく、相談支援専門員の頂点に立ち、我らを牽引された 後も精力的に全国を駆け回り「生きる主体は ご本人」を、「権利擁護」の本当の意味を説き続けています。そんな雲上人にも関わらず、こんな平民の代表のようボクを大事にしてくれます。ボクは、そんな玉木さんを「大明神」もしくは「大権現」と敬い続けて、慕い続けている次第です。
ってことで。今年も詣でてきました。今年度のテーマは、意思決定支援に思うこと。ってな感じで語り続けました。こんな 平民代表の言葉に耳を傾けて下さるばかりか、大明神が その戯れ言を認め、丁寧に応えて下さいます。平民代表は調子にのって更に被せる、また大権現は応えて下さいます。
互いに、何度も何度も脱ながらも真っ直ぐに、意思決定について、権利擁護について、子どもの支援・育みのあり方について、そして「生きる主体は『ご本人』」であるということを語り合いました。意思決定支援は、何も特別なことではなく、今までにも やっていなければいけないこと。やっていたこと。例え子どもであっても。って話を熱く、熱く。
時に腹を抱えて笑い、時に眉間にシワを寄せド真面目に。時おりみせる本気モードの「漢」玉木の形相にビビりながら。いつも こんな感じで過ぎていきます。平民にとっては至福の時間です。(^ー^)
あ。そうそう。玉木大明神から「あらいさん。最近の写真、顔出しやん!やましいことが…なんか晴れたんですぅ?(≧▽≦)」と。はは…。(;>_<;) ので、丁寧に ご説明。
以前は この髪型でして。一見して「あらいやん。」でしたが、最近の髪型だと「おまえ…誰やねん!?(-_-;)」ってことになるでしょ。だから、これなんです。ってことを。はは…。(-∀-`; ) ってな話で、また大笑いしたりしながら!ヘ(≧▽≦ヘ)
退店して。駅まで見送って下さいました。「スピード、合わせますねぇ~。ニヤリ!( ̄ー+ ̄)」と こちらの歩行速度の遅さをイジり遅めにして。で、駅でお別れし、颯爽と西宮版サンダーバードに救出されていかれました。家族のおかげは『お。ボクでけじゃないのね。(#^^#)』って安堵しながら、その「漢」の後ろ姿を納めました。
玉木さん。背中、本当に格好良かったです。「ド」真面目な話、今回もメチャクチャ気合を入れてもらいましたし、メチャクチャ教えて頂きました。いつも、いつも、メチャクチャ感謝です。これからもメチャクチャよろしくお願いします!玉木「大明神」!(*‘ω‘ *)
arai
最近のコメント