薄暮の頃
こじまさんから「4本終わりました。全て、誤差1分以内の、ほぼピタ止めだったと思う❗️ほめて‼️(≧▽≦)」とのメールが届きました。愛知県相談支援従事者 初任者研修の講義の録画、無事に終えたという知らせです。
一人で4つのコマを担ったんです。枠組み、仕組みに拘り、今年度の研修講師を辞退したのは あらい一人ではなく…それを彼は一人 背負い、カメラに向かったんです。『自分の役割だわ。(^-^)v』と言い放って。
彼と知り合ったのは 10年前の所沢での国研修。その当時の印象は、いろんな意味で『若い!(≧▽≦)』でしたが、この時間の経過で その印象は すっかりと様変わり、今は凄みさえ感じること多々。今回は 最たる出来事と。
メールの やり取りで、この思いを伝えると、「マジなコメント、書くな!」と返信が。テレていたのか ( 〃▽〃)、はたまた『しんどいの重いは!(*゚ε´*)』なのかは定かではありません。
外に目をやると、陽も沈み、薄暮の頃。彼のこと、『やってやったわ!(≧▽≦)』と浮かれることなどなく、職責を果たしたという達成感だけを胸に、家路を急いでいるのだろう、その後ろ姿を想像する 軟弱・若輩者あらいでした。
こじまさん。本当に お疲れさまでした。
※ 昨年度の勇姿。今年は拝見することが叶わず。
arai
| 固定リンク
コメント
追記
こじまさん。あなたの生きざま、カッコいいよ。
投稿: あらい | 2020年8月21日 (金) 21時08分
G郡市のN川さんという方から、「ご迷惑をおかけしました」というメールをいただきましたが、笑顔の絵文字付きでした。
ご存じの方ですか?🤔
で、いやマジで、今回のことは緊急避難でしかなく、それ以上でもそれ以下でもない…ということでよいかと。
むしろ、これからのことを考えるとねえ…
投稿: こじま | 2020年8月21日 (金) 22時24分
こじまさま
仰るとおり「緊急避難」であったとは思います。が、その時「動ずることなく」全面に出て、決して簡単ではないミッションを成し遂げる、そう簡単なことではありません。
だからこそ。今回、あなたは「カッコいい」んですわ。さっきも言ったけど、たまには素直に受け取りなさい。(^ー^)
で。そうですね。この問題、単に「今回の」って話ではなく、このあと、もっというと「これから」を見越して、新たな「あり方」を探していかねば。ですよね。(`ー´ゞ
あ。N川さん…存じあげません。(-∀-`; )
投稿: あらい | 2020年8月21日 (金) 23時03分