ご褒美
本日は、半田市虐待防止研修で お話させて頂きました。法 施行から このまちでの この研修を ずーっと!担わせて頂いておりますゆえ、その誇りと責任を しっかりと感じながら。
コロナ禍での開催。今年度のテーマは管理者は勿論のこと、すべての現場の皆さんに「届ける!」とし、例年とは違え Web での LIVE 配信と録画をして漏れを出さないようにとの工夫をし、準備も官民協働で。
でね。この参加者(登録者)数に驚愕!(◎-◎;) LIVE 参加者は 100名弱。これでも驚きでしたが、全申込者は 驚愕の 850名!とのこと。この まちの「本気度」を知ることが出来た、ステキな学びの時間でした。
で。こちらでの研修は常に午前中で…。(-_-;) ってことで、打ち合わせを兼ねて前日に入り、食事をとりながら!(*^▽^*) 長年のお付き合いでもありますので、気心しれた仲間の皆さんから「おかえりなさい。(^-^)」っていう いつもの ご挨拶なんかも頂け『癒される~。(//∇//)』の思い。
しかも昨夜は、自立支援協議会 権利擁護部会の会長を担われる知多地域成年後見センターの今井姉さんも 駆けつけて下さり、旧知の仲間であるメグ センター長らも。『あぁ。ご褒美。(///∇///)』の思い。
と。もう一つ ご褒美が。昨日は「 GoTo トラベル」の「地域クーポン」が実施された初日ってことで、常宿にチェックインした際、フロントから手渡されました。皆さ~ん!これがホンモノですよぉ~!(≧▽≦)
arai
| 固定リンク
コメント
あらいさんありがとうございました。と、研修お疲れ様でした。
やっぱり熱き思いのある方々との再会に、恥ずかしながらぬるま湯に漬かってた自分に強烈な往復ビンタで闘魂注入いただけました❗️与えられてるミッションに対して何しなきゃいけないか‼️
今日は朝からワクワク感いっぱいで仕事に挑んでいました。
あらいさんに「ただいま」と言ってもらえるように、いつでも「おかえりなさい」でお迎えします☺️
投稿: わたなべ | 2020年10月 2日 (金) 22時03分
わたなべさま
昨夜、わたなべさんの意志を、志操を継ぎ、あらいごときを協働の相手と認め、共に汗し、歓喜してくれた若き半田市行政職員さんと、少しやり取りしました。このやり取りもメチャクチャ心地よく感じました。
少し不貞腐れている自分としては、わたなべさん、この若き職員さんに往復ビンタされた思いです。し、今、官民協働を「あきらめない」と強く思えてもいます。
その若き職員さんの締めの言葉は「逃しませんよ」でした。わたなべさんからの「おかえりなさい」と同じく、感激しました。
必ず。また「ただいまです。」をお伝えにあがります。その日を楽しみに…否、励みに今日も、明日からも頑張ります。ありがとうございます。
投稿: あらい | 2020年10月 3日 (土) 10時42分